fc2ブログ

取手でニットカフェが決まりました!

2012.01.12 *Thu

『ハンドメイド*ニット展』は終了しましたが、
新しく、取手でニットカフェの開催が決まりました!

よろしれければお気軽にお越しくださいね(*^0^*)

詳細は本館ブログにてどうぞ。


スポンサーサイト




展示会について

2011.12.30 *Fri
この記事は常に上に来るようにしてあります。更新記事はこの下からとなります。


やねうら画廊にて、11月まで「ハンドメイド*ニット展」延長!
ニットカフェ&ワークショップも同時開催決定!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●ニットカフェ&ワークショップ 詳細・注意事項はこちら
 (参加する方はご一読お願いします。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●ハンドメイド*ニット展 詳細はこちら
 *手編み作品の展示・販売・受注* あみぐるみ・ニット小物
(帽子・マフラー・ストール・バッグ・アクセなどのファッション小物や、インテリア・生活雑貨など。)

2011年10月5日~11月27日 (月曜・祝日休廊)   am9:00~pm5:00

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

蔵創業350余年、取手の地酒を造り続ける田中酒造店さん。清酒 君萬代の醸造元。
その歴史が詰まった店舗二階が、『やねうら画廊』です。

箱階段をのぼると、格子窓からあたたかい陽が射し込む
どこか懐かしい空間がお出迎えします。とってもステキなところです


『やねうら画廊』
〒302-0004 茨城県取手市取手2-13-35 田中酒造店さん店舗2F
am9:00~pm5:00 月曜・祝日休廊

P9280367.jpg

地図


大きな地図で見る


・JR常磐線取手駅東口より徒歩5分。

※店舗前が駐車場ですが、
 ニットカフェ・ワークショップの参加の方は、お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

●田中酒造店さんには、日本酒はもちろん、梅酒や、お酒の入ったケーキ等も(●^o^●)♪
●12月は取手・笠間の作家さんたちによる陶芸の展示・販売ですので、そちらもお楽しみに♪


・酒造店、やねうら画廊についてのお問い合わせ
 TEL:0297-72-0011  FAX:0297-72-0078


                             ハンドメイド*ニット展   なかむら さとみ



ニット展無事終了しました。

2011.11.28 *Mon

昨日27日をもちまして、
ハンドメイド*ニット展はおかげさまで無事に終了しました。


ご来場下さったお客さま、
お買い上げくださったお客さま、
ココを見てくださった方、
ツイッターでRTしてくださったりコメントや告知してくださった方、、、

本当にどうもありがとうございました!


お買い上げくださったお客さま、
万が一、壊れてしまったなどや商品に関しての質問など、お気軽にご連絡くださいね。



田中酒造店さんにも、本当に本当にお世話になりました。
2ヶ月も長々と居座ってしまい、何もしないのに(^_^;)
お茶にも混ぜてくださったり、すみません!
そして、私にお酒造りの大変さや素晴らしさと、
ぜんぜん知らなかったお酒のおいしさを(笑)
教えていただきました(●^o^●)ありがとうございました。




今回の展示会で、たくさんのことを学んだり教えてもらったり、
たくさんの出会いやつながりにも恵まれ、
いくつかの再会やお久しぶりのきっかけにもなり、
お客様の反応をダイレクトに見たり聞いたりできて、
とってもいい経験となりました。

特別に来場者数が多いわけでもなかったけれど、
私にとって、すごくすごーく実りのあるものとなりました。






反省&思ったこと。一部。
・田中酒造店さんのお客様が上がってきてくれて見てくださったパターンや、
 通りがかってたまたま知って入ってきて下さったお客様が実はほとんどでした(^_^;)
 でも、とってもありがたかったです。

・ネットから・・・という人が、思ったより多くなかった。

・少しだけど、ポスティングもさせてもらったけど、今回はたぶんほとんど効果なし。汗
 ま、いろいろやり方にもよるんでしょうが。

・来て下さった方のほとんどが奥さま方。もちろんとてもありがたいのですが、
 見てくださった奥さまたちには『若い人向きね~』とよく言われたのですが、
 その割に10~30代くらいの若い方たちがほとんどいらっしゃいませんでした(;一_一)
 う~~~ん・・・私の力不足もあるだろうけど、『ニット』っていうワードが若い人を
 遠ざけてるのかしら?最近はハンドメイド・手作りの浸透で、
 そんなことないと思うんだけど・・・地域柄???
 でも見てておもしろいな~って思ったのは、2階から下の道を通る方を見てると、
 やっぱり若い人たちって、1人でも複数でいても、歩くの早いしキョロキョロしないで
 まっすぐとか、話してれば相手の方とか見てたり、
 ある意味視野が狭いってか、余計な物・自分が興味ないのは見ない!って感じがしました。
 もちろんみんながみんなじゃないんでしょうけどね。

・やっぱり売れていくのは、小物中心でした。
 『私のニット展を目的に来ました!』っていう方がそれほどいたわけじゃなくて、
 たまたま入ってくださった方が多いせいもあるし、
 値段もサイズもお手頃な物はやっぱり必要ですね。自分のためにもお客様のためにも。
 欲を言えばもっと作りたかったんですが、ある程度用意しておいて正解だったと思います。
 逆に帽子やマフラーなどの売れ行きはイマイチでしたが、『展示』『見てもらう』っていうことに
 関してそれでしょうがないのかな~。

・私にとって永遠の課題のような気がしますが、
 『季節物』『男性物・男女兼用?ユニセックス的な物』『子供物』とか、
 あと、自分が作りたい作りたくない関係なく、ネタにもなるので『流行物・話題物』など。
 ま、作りたいもの・自分がほしいものだけ!って選択もあるけどね。

・ニットカフェ&ワークショップ・・・けっこう反応は良さそうだったのに、
 実際残念な結果に(;一_一)
 もちろん私の努力不足・勉強不足もあると思いますが、
 コレ!といった大きな理由が思い当たらない。。。泣
 細々したいろんな理由が、この結果になったのでしょうか。
 作る物を決めて、『コレを作ります!!』ってした方が良かったのかな。
 みなさんがコレ作りたい~!ってなるようなもの。

・なるほどな~って思ったのは、芳名帳(帳・・・っていうか、用意して下さった記入紙)に、
 迷うことなく記入してくださる方ももちろんいます。
 でも、どうしようか迷ってたり、気づいてない方に
 『差し支えなければ、お名前だけでもいいので・・・』などと
 お願いすると、ほとんどの方が住所まで記入してくださるんです。
 何もこちらから言わなければ名前すら書いて下さらずにお帰りになってしまうかもしれないけど
 その一言で住所まで書いてくださる。
 もちろん強要してないですよ!笑
 
 
などなど。


今回の、みなさんとのすばらしい出会い、経験を大切にしていきたいと思います。
かかわってくださった全ての皆さん、本当にどうもありがとうございました!!!


なかむら さとみ

できたみたい☆初しぼり にごり酒!

2011.11.27 *Sun

みなさん、お待ちかね。
できたみたいですよー!!!
PB260376.jpg

田中酒造店さんの、初しぼり・にごり酒♪

昨日のお昼くらいに店頭で見たら、出来たてだからでしょうか??
瓶の中でまだゴニョゴニョ動いてました。笑
いっぱい一升瓶で並んでたけど、すぐなくなっちゃうんだろなー。

にごり酒って、はじめて見たかも。もちろん飲んだこともないです。
ぜんぜんわからないです。汗
なんだかピリピリしました(゜.゜)
でも、きっとおいしいです!今夜も飲もう。


・・・私、お酒類は飲まない&飲めない?・・・ハズだったんですが、
この2ヶ月間、田中酒造店さんにいさせてもらってたら、
なんかやばいことになったみたいです(^_^;)

って、まだお酒のお菓子と梅清酒とこのにごり酒だけで、1番の日本酒はまだなのです。
ぜったいそのうち!


詳細・・・田中酒造店さんブログ
お手伝いロボちゃん、かわいいです~(●^o^●)ほしいぃぃぃ~♪



最終日です。

2011.11.27 *Sun

ご来場いただいたみなさま、お買い上げいただいたお客様、
どうもありがとうございます\(^o^)/


いよいよ、本日27日(日)が最終日です。

新作もちょびちょび入ってまーす。
お買い上げいただかなくてもいいので(笑)、
よかったら見にだけでもいらしてください!


ツイッターでもつぶやいたんですが、
『どちらかって言うと若い女の子&女性向けなのに
 あんまり10~30代の方が来てくれてない(>_<)
 ママさんとか藝大のおねーさんとか高校生とか…。』


・・・そうなんですよ(^_^;)
いや、もちろん奥さまたちが来て下さるのも、
とってもうれしいし、ありがたいんです!
でも、カラーとかデザインとか、一応若い方向けだと思いますので、
気が向いたらお越しくださいね。



オススメニット作品と今後作りたいもの。

2011.11.18 *Fri

寒いですね~(>_<)
この時期に活用していただけるニット帽やマフラーなどの巻き物、
まだまだあるので、ぜひいらしてくださいね


コレといったネタが思い浮かばないので、作品紹介を(^_^;)

来て下さったみなさんがけっこう見てくれてる、マフラーの1つ。
カラフルなリーフモチーフです。
14-1_20111118221729.jpg

みなさん、カラフルな部分に目が行くと思いますが、
よく見るとその両サイドも茶色のリーフなんです。

これもイベントのテーマ作品として作ったんだけれど、大変だったなぁ。
モチーフ物、好きだしよくやるけど、途中で飽きちゃうので。。。
1枚1枚葉っぱ編んで、それをつなぎ合わせて、周りをネット編みしました。

今よくよく見ると、あんまり葉っぱっぽくないかも(;一_一)
でも私の作品の中では「使える」部類ってより、アート寄りかも



あとは、スモーキーカラー4色を使った、縄編みのマフラー。
奥様方に人気のようです。
30-2.jpg



そして。
スモーキーピンクにカラフルなネップと、パプコーン編みがかわいい
ネックウォーマー。けっこうあったかいんです。
36-1-.jpg



今人気のスヌードとかも今後展開していく予定です。
(これからだなんて、遅すぎですね。汗)
・・・気持ち的にはすごく作りたいんですが、
他のを作っているので、なかなか取りかかれず(^_^;)
あとは、ミトンとか、手ごろなバッグももう少し増やしたいし、
クリスマス物も作りたーい!!!



16日

2011.11.16 *Wed

本日16日(水)のニットカフェ&ワークショップは、
すみませんがpm3:30くらいまでとなります。

よろしくお願いいたします。

田中酒造店さんイベント『蔵開き』

2011.11.13 *Sun
田中酒造店さんの、12月11日(日)の『蔵開き』のチラシができたようですよ♪
詳細、待ってました!という方、けっこういらっしゃると思います。
毎回大好評らしいですね~。

CCF20111113_00000.jpg


CCF20111113_00000 (2)


私は申し訳ないことに初めて知ったし、
てか、今まで店舗に入ったことすらありませんでしたが(^_^;)


今回、田中酒造店さんの2階『やねうら画廊』をお借りして
横で、イベントのことや、お酒造りのことなど、
みなさんのお話を聞かせていただいたり、お姿を見させていただいて、
(別に上から目線じゃないんですけど、他に言葉が見当たらなくて・・・汗)
すごくがんばってらっしゃるな~と思いますし、今まで長い間築き上げてきたものを
守っていくことって、すごくすごく、たいへんなことだと思います。
(見たり聞いたりした情報を、別に悪用しようだなんて考えてませんよ!笑)

特に今はお忙しい時期のようです。
どうか、みなさん体調崩されませんように。


田中酒造店さんのHPなどでは、まだアップされていないようですが、
なんか私なんかが紹介させていただくの、申し訳ない気がしますが
ヒマ人なので先にアップさせていただいちゃいましたー。

チラシは店頭に用意してらっしゃいます。


時間外OK♪

2011.11.12 *Sat
ニットカフェ&ワークショップですが、
時間は一応、午後12:30~ですが、午前中(9時~)などご希望があれば
ご連絡ください。
・・・基本的に私、行くのが遅くて・・・。お昼前後なので(^_^;)

また、火曜日はニットカフェ&ワークショップ、やってないんですが、
22日なら都合がつきそうなので、もしご希望の方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。

できる限り対応させていただきます(*^_^*)

※作品展示は月曜・祝日以外の、AM9:00~PM5:00までやっていますので、
そちらもお気軽にどうぞ♪


あと、編み物が初めてという方には、最初なので四角のシンプルな
アクリルたわし(コースター)を作っていただく予定です。
でももし、こんなのが作ってみたいというのがありましたら、
最初なのであまり難しいのはおススメしませんが、できる限り
お教えさせていただきますので、ご相談くださいね。


ご家族やお友達、お知り合いの方、ご近所さんにも
よろしければお知らせいただけますとうれしいです。

一人でもくもくとやるのも、もちろんはかどりますし、それはそれで楽しいもの。
でもたまにはみんなで集まって一緒に楽しく編み物しませんか?


お待ちしていまーす(*^_^*)

2011.11.09 *Wed
今日は寒かったですね~(@_@;)


追加のヒツジの出がらしカバーと、コサージュ(ブローチ?)、展示会に持ってきました!
ピンクのヒツジちゃんもいまーす(*^_^*)
画像、いつも以上にテキトーな感じですみません。汗

65-1.jpg

66-1.jpg


・・・なんか、展示作品見てると気のせいか、目がチカチカ。
あ。
ピンクがどんどん増えてるからでしょうか(-_-;)



田中酒造店さんの、梅清酒。
小さい瓶は終わっちゃって、そのあと中くらいの瓶のを買わせていただきました(^_^;)
毎晩のように、チビチビ・・・?ゴックン??いただいております。
私はお水で割ってます。

ちなみに、一緒に大吟醸ケーキも買ってしまいました。
こちらも2回目。いや、これでもずっとがまんしてたんですよー。食べたかったんだけどね。

最初は、お酒の香りがけっこうするから、バクバク食べられない~なんて
言ってたのに、がっつりといただいちゃいましたぁ(;一_一)

おいしーよーぅ。。。


ヤバいですね~、ハマってしまいました。汗


| 未分類 |



プロフィール

さとみ

Author:さとみ

茨城県取手市在住

1981年生まれ

編み物はブランクもありましたが
小学生のころからマイペースに
楽しんできました。
今はネットショップや委託販売、
たまにイベント出品などしています。



ランキングです。クリックお願いします!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドイベント・作品展へ
にほんブログ村

一言でもいいのでコメントいただけると
うれしいです(*^^)v
拍手もありがとうございます☆
とっても励みになります。





最新コメント



最新トラックバック



最新記事



月別アーカイブ



カテゴリ

未分類 (1)
できごと (38)
おしらせ (15)



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



Copyright © ハンドメイド*ニット展(2011.10) All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ ・・・ 素材: ふるるか